アラフォー男性を応援する結婚相談所
婚活男塾
「カウンセラーの担当会員が多すぎて相手にしてくれない」という悩みが解決する少人数制の結婚相談所です。
活動中の相談はLINE・Zoomで何度でも可。代表カウンセラーが親身になってサポートします。
受付時間 | 15:00~20:00 |
---|
定休日 | 月曜日 |
---|
【婚活男塾】のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当相談所は、婚活において婚活を初めてスタートする方、再スタートする方などすべての方が利用しやすいようサポートを用意しております。
大阪市港区弁天町で事業を行っております。
大阪府全域で婚活をお考えでしたら、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
結婚相談所で活動されている方の悩みとして「担当カウンセラー(仲人)がなかなか連絡をくれない」「相談できるのが月二回だけ」「入会説明の時だけ熱心だった」という意見が多く上がります。
結婚相談所にそれなりの金額を支払って活動を始めたのに、こんな悩みがあるなんて悲しいですよね。
【婚活男塾】では代表の大塚がすべての会員様をサポートします。
お1人様ずつ手厚いサポートをしたいので少人数制にしております。
まずはお気軽に無料相談を受けてみてはいかがですか?
愛する人が自分を必要としてくれている。そう感じながら毎日帰宅することが楽しみになるような生活をしていただきたいと思います。
大塚 良介(おおつか りょうすけ)・・・1980年香川県生まれ 専門学校を卒業後ホテルに就職。ホテルのレストラン・バーでソムリエとして接客職。高級レストランを利用するモテ男たちの立ち居振る舞いを観察していくうちに共通点を見つける。コミュニケーションと心理学を勉強後、女性関係で悩んでいる男性の手助けをしたいと思い、結婚相談所を開業する。【婚活男塾】 を立ち上げる。書籍『モテ男がやっている!また会いたいと思わせる飲食店デート攻略法』を出版。
書籍『モテ男がやっている!
また会いたいと思わせる飲食店デート攻略法』
レストランで数多くのモテ男の立ち居振る舞いを観察してきた著者が「飲食店デート攻略のメゾットを書籍初公開。
『モテ男」の店の選び方、予約の仕方、座席の選び方から座り方、エスコートの仕方、お酒・料理の選び方、店員への接し方、食べ方・飲み方。女性への話し方・聞き方会計の仕方、二軒目への誘い方、そしてその後・・・。
この本で紹介した一つ一つの行動を自然と取れるようになれば、これからあなたの人生で女性に困ることはありません。モテすぎること以外は。
無料相談からカウンセリング、成婚退会までの取次やアドバイスをすべて代表カウンセラーの大塚が行います。
「担当者がほったらかし」「カウンセラー入会の時だけ一生懸命だった」・・・。
そんな婚活経験をしたことがある方もいるでしょう。
【婚活男塾】では婚活会員様の人数を制限しており、1人1人に合ったサポートを提供いたします。
ホテルレストランでのサービス職を経験し、ソムリエ呼称資格保持×コミュニケーション講師である代表が、デートでの立ち居振る舞いやデートプランをアドバイスいたします。お店選びに困ったときも安心です。
マンツーマンでしっかりサポートいたします。入会から成婚まで6か月を目指します。
婚活男塾のYouTubeチャンネル
【婚活男塾】は、会員数81,437名以上、日本最大級の結婚相談所ネットワーク「日本結婚相談所連盟(IBJ)」の正規加盟店です。IBJでは「真剣にご結婚をお考えの方」だけに、安心安全のお見合いを毎月49,186件以上ご提供しています。
~29歳 | 5,301名 |
---|---|
30~34歳 | 13,774名 |
35~39歳 | 16,805名 |
40~44歳 | 12,963名 |
45~49歳 | 10,161名 |
~399万 | 5,214名 |
---|---|
400万~499万 | 6,565名 |
500万~699万 | 10,912名 |
700万~999万 | 6,524名 |
1000万~ | 3,704名 |
※2021年8月時点
2022/12/30 | ホームページを公開しました。 |
---|
2022/12/29 | 「プラン・料金のご案内」を更新しました |
---|
2022/12/28 | 「【婚活男塾】アラフォー男性を応援する結婚相談所が選ばれる理由」を更新しました |
---|
【婚活男塾】のイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。